病児保育について
![]() |
![]() |
○ 病児保育とは
当施設が加盟している”全国病児保育協議会”には「病児保育」について「単に子どもが病気のときに保護者に代わって子どもの世話をすることを意味しているわけではありません。病気にかかっている子どもにとって最も重要な発達のニーズを満たしてあげるために、専門家集団(保育士・看護師・医師・栄養士等)によって保育と看護を行い、子どもの健康と幸福を守るためにあらゆる世話をすること」とされています。私たち「病児保育室リトルベアー」では、この理念に基づき、大阪市の委託事業所として市内3カ園(福島区・西区・中央区)で地域の方々の”育児”と”就労”をサポート致しております
こんな時は病児保育室をご利用ください
「子どもが急に病気に・・・」
「でも仕事が休めない」
「無理に保育園・幼稚園に登園させるのは心配」…、
病気の時は子どもの傍にいてあげたいという親心とは裏腹に、仕事を休むことができない状況にある時など、お困りの際に、病児保育室リトルベアーにご連絡下さい
病児保育の内容
![]() |
![]() |
![]() |
有資格者の専門スタッフ(看護師、病児保育専門士、保育士)が保護者の方々に代わり、日中のお子様のケアを医師の指示のもと行わせて頂きます。
利用諸条件は、大阪市の定めに準じておりますが、詳細は下記ご参照の上、各園までお問合せ下さい。
対象年齢 | 利用時間 | 延長保育サービス | |
---|---|---|---|
病児保育室リトルベアー |
6ヶ月~ 小学6年生 |
月~金 8:00-17:00 |
月~金 17:00-19:00 |
病児保育室リトルベアーWEST |
6ヶ月~ 小学6年生 |
月~金 8:00-17:00 |
月~金 17:00-19:00 |
病児保育室リトルベアー谷町 |
6ヶ月~ 小学6年生 |
月~金 8:30-17:30 |
月~金 8:00-8:30 17:30-19:00 |
利用するまでの流れ
① 登録 (登録費不要、事前登録をお勧め致しております。) |
---|
※登録の際はお電話の上お越しください。 |
② 利用予約 |
---|
・前日の13時より利用希望園までご連絡をお願い致します。 |
③ 医療機関受診~医師連絡票の発行(当日もしくは前日の午後診発行) |
---|
○【医療機関併設型】病児保育室リトルベアーを利用希望の方 →くまだ内科・小児科クリニックを受診して下さい ○【医療機関併設型】病児保育室リトルベアーWESTを利用希望の方 →ウエストキッズクリニックを受診して下さい ○【単独型】病児保育室リトルベアー谷町を利用希望の方は →かかりつけ医を受診して下さい |
④ 入室 |
---|
・医療機関で発行された医師連絡票を持って予約園に入室。 ・お子様のご様子などをお伺いした後、お子様をお預かり致します。 |
※入室までの基本的な流れとなります。利用に際しては、詳細を各園までお問合せ下さい。
病児保育利用料
大阪市内在住
生活保護世帯 | 無料 | 要証明書 |
---|---|---|
市民税非課税世帯 | 無料 | 要証明書 |
所得税非課税(ひとり親)世帯 | 600円 | 要証明書 |
所得税非課税世帯 | 1200円 | 要証明書 |
所得税課税(ひとり親)世帯 | 1200円 | 要証明書 |
所得税課税世帯 | 2500円 | - |
延長保育サービス | 200円/30分 | - |
大阪市外在住
一律 | 4000円 |
---|---|
延長保育サービス | 1000円/1時間 |
※諸経費:200円
※昼食代:500円(ご持参いただいた場合は、不要です。)
※おむつ 50円/1枚 おしりふき 100円/1個
(持参忘れ・不足の場合のみ)